求人情報詳細
ソフトウェア開発<通信モジュール向けドライバソフトウェア>(想定年収:400万円-800万円)
気になる掲載日:2019/02/12
年収:応相談
勤務地 | 京都 |
---|---|
業種 |
メーカー > 電気・電子
|
職種 |
ITコンサルタント > パッケージ導入コンサルタント
IT技術職 > アプリケーションエンジニア(WEB・オープン系) 組み込み制御 > エンジニア(組み込み制御系) |
仕事内容
【具体的には】 Wi-Fi/Bluetoothなどの無線通信モジュールを動作させるためのドライバソフトウェアの開発およびサポート、関連ソフトウェアの開発およびサポートなど、サービス開発を担当して頂きます。 【携わる商品】 IoT市場向け通信モジュール用ソフトウェア 【仕事の魅力】 IoT市場ではハードウェアとともにソフトウェアに求められる要素も多く、今後、製品やサービスを拡大する必要があります。ソフトウェア開発をベースに、同社のハードウェアまたは顧客と一緒に製品・サービスを作り上げ、実際の市場への展開、展開後のサポートといった業務に携わることができます。
事業内容
■ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの研究開発・生産・販売 ※積層セラミックコンデンサ、セラミック発振子、セラミックフィルタ、多層デバイス、表面波フィルタ、誘電体フィルタ、アイソレータ、各種電源、回路モジュール、EMI除去フィルタ、各種センサ、各種コイル、サーミスタ、半固定可変抵抗器、抵抗ネットワーク、高圧抵抗器など <沿革> 1944年 村田昭が京都市中京区に個人経営の村田製作所を創業 1950年 株式会社村田製作所に改組 1970年 東証一部に上場 2004年 本社を現在地に移転 2007年 現社長・現会長が就任
必要な経験・能力
【必須条件】下記全ての項目を満たす方 ・ソフトウェア開発技術 ・商用もしくは一般販売向けソフトウェア開発技術経験 【歓迎条件】 ・組込みソフトウェア開発経験 ・マイコン向けソフトウェア開発経験 ・長時間稼働プログラム開発経験 ・ソフトウェア開発マネジメントまたはリーダー経験
ヘッドハンター注目ポイント
製品シェア・技術力ともにグローバルトップシェアの実績を誇る、電子部品メーカーです。 毎年、研究開発にも積極的に投資している企業でもあり、新規事業立ち上げや新製品開発にも意欲的な風土が醸成されています。 キャリア採用の方でも早々に昇進・昇格の実績もあり、これまでの経験を活かして新たなフィールドにチャレンジするには絶好の環境です。
この求人情報の担当ヘッドハンター
