求人情報詳細
仕事内容
【業務詳細】 ・3D細胞培養系やOrgan-on-chipなどを用いた新規のHuman ADMEやHuman Toxを予測する最先端In vitro assay系(MPS; Microphisiological System)を構築し、サービスを開始する。 ・InnovativeなMPS assay系を確立し、社内グローバルサイトラボへの技術移管を行ない、全世界のクライアントにサービスを提供する。 ・In vitro ADMETに関するサービス戦略を策定し、進捗管理を行う ・アカデミアとの連携推進 ・グループ研究員の管理業務 【配属先】 ADMET研究部
事業内容
新薬の開発において、非臨床を中心とした高い品質の包括的ラボサービスを提供できるグローバル大手CROです。中国と米国・英国に持つラボを通して、長年日本の製薬メーカーからも厚い信頼を得ており、近年は毎年30%前後の売り上げ増を継続しています。その同社が2020年日本法人を立ち上げ、本年より東京にラボも開設し、本格的に同社ブランドの日本市場への浸透を目指していきます。
必要な経験・能力
【必須】 ・培養細胞を用いたIn vitro試験確立の経験 ・創薬開発研究におけるADMEやTOXの知識 ・上記に関わる研究成果を国内外での発表及び投稿実績のある方 ・海外の顧客や社内グローバルサイトの研究員と英語でサイエンスの議論ができる方 【歓迎】 ・ADMEやTOXに関するMPS研究の経験 【求める人物像】 ・最先端研究者と協働し、より高いレベルに身を置き成長したい方 ・組織目標達成に向けて自ら率先して汗をかいて努力する方 ・円滑にコミュニケーションが取れ、チームワークを重視して仕事を進められる方
ヘッドハンター注目ポイント
グローバル市場で存在感を増している同社が、満を持して日本法人立上げを行います。 既存の事業から安定した収益を見込む一方、他社との差別化を図ることのできる日本発の革新的なサービスを立ち上げ、それらを海外の自社labを通じて世界へ広げて行きたいと考えています。その事業の責任者としてご活躍いただける方、是非ご検討ください。 アジア・欧米各国の拠点の一流の研究者達と共に、高い質・レベルの仕事をし、ご自身の専門性と市場価値を高めていただける環境がございます。常に最先端の研究に触れることで刺激される環境にあり、国内企業ではあまり経験できない機会に溢れています。 弊社独自の案件です。代表との太いパイプで、円滑なご支援をお約束いたします。 詳細は、是非ご面談で直接お話をさせていただけますと幸いです。
この求人情報の担当ヘッドハンター
