求人情報詳細
ソフト技術者(民生領域の新製品開発)【愛知or東京or大阪】
気になる掲載日:2021/04/08
年収:700万円 〜 900万円
勤務地 | 愛知 / 大阪 |
---|---|
業種 |
メーカー > 自動車・自動車部品
|
職種 |
IT技術職 > SE(汎用系)
半導体 > その他半導体系エンジニア |
仕事内容
豊田合成が開発した電気と力で作用する次世代ゴムe-Rubberを活用したセンサー、光を使ったセンサー等の新商品開発の中でソフト開発をお任せ致します。 大阪大学とも共同開発を行っており、非接触で物体間距離を測るセンサー等を開発強化中です。世の中にない優位性を持つセンサーを初めて生み出す面白みがあります。 樹脂やLEDを中心とした材料開発に強みを持つ豊田合成だからこそ新事業として取り組める、経営としても本気の領域です。 ■e-Rubberとその応用事例⇒https://www.toyoda-gosei.co.jp/e-rubber/ 医療分野やロボット等他企業とのコラボレーションをしながら普及を目指しています。 【電子技術部】合計60名弱の組織でメンバーも管理職も約半数が中途社員。 今回所属となるCVC領域は社員4名です。(うち中途2名) 【会社の魅力】ゴム・樹脂・エアバッグの印象が強い豊田合成ですが、ノーベル受賞の赤崎教授、天野教授の指導の下世界で初めて「青色LED」の製品開発、1995年から量産。新規技術開発にも積極的で、世界初開発実績を多数持っています。 2025年に向けた中期経営計画において売上1兆円企業を目指し、コア技術を活用した更なる開発へと加速しています。
事業内容
ゴム・樹脂などの高分子系自動車部品(内装品、外装品、エアバッグなど)・オプトエレクトロニクス製品(青色・白色LED等)の開発、製造、販売 ■販売先:トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、マツダ、ゼネラル・モーターズ等 ◎エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホースなど世界トップシェアを誇る製品が多数。また、自動車分野のみならず、電気と力で機能する「e-Rubber」の開発や、環境への対応でも常に先進的な取り組みを行っています。グローバルシステムサプライヤーとして、技術開発力が国内外で高く評価されています。 ◆健康経営優良法人2020認定
必要な経験・能力
【必須要件】 ■民生・産業向け組込系ソフト実務経験5年以上 ■マネジメント経験 【求める技術力】 ・組み込み系制御ファームウェアをフルスクラッチ開発できる ・量産適用件数2件以上 【歓迎】 ・Windowsアプリ開発経験 ・スマホアプリ(android/iOS)開発経験
ヘッドハンター注目ポイント
【東証一部上場】トヨタグループのティア1メーカー/世界初開発多数/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/世界17カ国67拠点に展開/フレックス・リモートワークあり/全社平均残業16.8h/有給取得平均19日/健康経営優良法人に5年連続認定(2021年ホワイト500)
この求人情報の担当ヘッドハンター
